2007. 12. 11 | 忠北経済自由区域開発計画の研究サービスに着手 |
---|---|
2010. 05. 10 | 知識経済部に開発計画(案)を提出 |
2011. 03. 15 | 忠北経済自由区域開発計画の修正(案)を提出 |
2011. 07. 18 | 知識経済部、民間評価団の評価結果の通知 |
2011. 10. ~ 12. 02 | 国土部と忠北経済自由区域開発計画を協議 |
2012. 07. 02 | 知識経済部、第49次 経済自由区域委員会を開催 |
評価団の評価結果 江原道 60.8点、 忠北 60.0点(京畿道、全南(全羅南道)は60点未満で除外) | |
2012. 08. 30 | 知識経済部、忠北経済自由区域開発計画の修正(案)を提出 |
2012. 09. 07 | 五松駅勢圏の非常対策委員会の嘆願書を知識経済部に提出 |
2012. 09. 20 | 知識経済部に忠北経済自由区域開発計画(案)を提出 |
五松駅勢圏除外、五松2産業団地に代替地を追加(18.40㎢⇁13.06㎢) | |
2012. 09. 25 | 第52次 経済自由区域委員会、予備指定が確定 |
2012.10. 15 | 忠北経済自由区域推進企画団を運営 |
2013. 01. 23 | 経済自由区域開発計画の最終(案)を提出(4つの地区 9.08㎢) |
2013. 02. 04 | 経済自由区域委員会(第56次)、忠北経済自由区域の審議。議決 |
2013. 02. 14 | 忠北経済自由区域の指定・告知 |
2013. 04. 25 | 忠北経済自由区域庁設置条例・公布 |
2013. 04. 26 | 忠北経済自由区域庁を開庁 |
2013. 07. 01 | チョン・サンホン初代庁長 就任 |